2013年09月28日
前森高原 牧場?? 1
ボートシーバスは ボでしたが
翌 天気もいいので 娘と お馬さんを見に 前森高原へ
正直 なーーーーんにもない 高原ですが
少しの 馬と 少しの ヤギ と 少しの 鹿 と
とーーっても 旨そうな
黒毛和牛が 放牧 されてます
でも まだ小さい 娘には 十分な 高原牧場。
途中 最上地区で 有名な ラーメン屋 西郷屋へ
11時 ちょいで
まだ がらがらの店内ですが
堂々と店内に掲げる
『 一日一麺 』 の看板が 大好きです。
注文は 中華 大
魚介と山のきのこのダシが・・・ と説明がありましたが
やや甘めの うま味でした

かみさんは 馬肉ラーメン
牧場に行く前に 馬肉を食す 奥さんが素敵です
こちらは チャーシューが馬肉で にんにくベースの甘い醤油 ラーメン
といった 具合・・ 言葉で味を伝えるのは大変ですね・・

どちらかと言えば にんにくベースなので 昼ラー より 飲んで〆の 夜ラー が いい感じです
大盛り1つ
二つで 1250円 なり 細かい値段は忘れました・・。
駐車場は 店の真後ろなので ご注意を
裏口から
かわいい お池もあり 亀もいっぱい
娘も 大はしゃぎです
2013年07月11日
★ザリング★
梅雨空続きで じめじめの 東北ですが
床下 浸水やら 田んぼの水没やら
天候が 極端すぎますね
10年後は もっとひどいのか・・心配です
とは いえ
娘と 近くの 公園へ ザリガニ釣りへ
小学生以来 のザリガニ釣り・・・
先っぽがない コンパクトロットに
ヒモ結んで ツマミの さきイカ
イカ ヒモでぐるぐる してる 時の・・
懐かしいこと


娘をダシに 自分が少し・・・???
かなり・・熱中しました

狙うは 暗がりやら 石堤の隙間 やら
慌てて隠れる ザリガニの 泥ボコリ??を 発見
でー
娘へあれこれ やらせるが
網で
バシバシ・・

やるよね 絶対!! と
遠い~遠い記憶のポイントを 探り
ゲットしていきます
誘いとか 結構 重要 なんですねー
水中から上げなければ
イカを挟んで
ブルブル 引きます
初めて 見た生 ザリ・・
「エビさん? カニさん? どっち??」
の質問で 両方が合体したんだ!!
と 言っておきました。
きっと 当時の自分なら ・・ 長靴のまま 沼へ ダイブ
していたでしょう・・
お気に入りの 網で
にこにこ ショット
いつになっても
公園の ザリガニは
子供の キラキラ

2012年09月04日
酒田観光 山居倉庫へ
日曜に娘と嫁さんと 3人で 酒田へ出掛けてきました
友人の 忘れ物を届けにとの理由で・・
しっかり ロッドとタックルボックスを
車に突っ込みましたが・・
途中の酒田の観光処

山居倉庫へ・・
餌釣り友人トンボ君の ブッコミポイント
新井田川沿い
でかい 蔵作りの倉庫がぞくぞくあり
その 先に 庄内を代表する お菓子やお酒のお土産屋さん
そして・・
娘のお目当ての

つや姫ソフト 300円 をパクリ
口の周りいっぱいに 白ひげを作り ご機嫌です
その後
あいにくの 強風と娘のグズリで
最上川での釣行は断念・・
次回に 持ち越しです
アオリ 今年はかなりイィ~みたいですね
友人の 忘れ物を届けにとの理由で・・
しっかり ロッドとタックルボックスを
車に突っ込みましたが・・
途中の酒田の観光処
山居倉庫へ・・
餌釣り友人トンボ君の ブッコミポイント
新井田川沿い
でかい 蔵作りの倉庫がぞくぞくあり
その 先に 庄内を代表する お菓子やお酒のお土産屋さん
そして・・
娘のお目当ての
つや姫ソフト 300円 をパクリ
口の周りいっぱいに 白ひげを作り ご機嫌です
その後
あいにくの 強風と娘のグズリで
最上川での釣行は断念・・
次回に 持ち越しです
アオリ 今年はかなりイィ~みたいですね